映画『大河への道』のあらすじ(ネタバレなし)・みどころ・解説・感想

邦画

2022年5月20日に日本で公開された映画『大河への道』。

この記事では、映画『大河への道』のあらすじ(ネタバレなし)・みどころ・解説・感想をご紹介します。

映画『大河への道』の公式予告編

《大河への道 ・予告編》

『この国の正しい姿をきちんと形にすること、それが異国から身を守るはじめの一歩。』

日本全国を測量し遂に日本初の実測地図「大日本沿海輿地全図」を完成した、とされていた伊能忠孝。歩いた距離は地球一周分。

とある市役所で働く総務課の主任「池本保治」。「伊能忠敬」の大河ドラマ作成の企画作りが始まり脚本作りのため、シナリオ作りに取り掛かります。

ところが伊能忠敬は、実は完成の3年前になくなっていることが判明。

『初の日本地図に隠された驚くべき秘密!名もなき人々が歴史を変えた実話の物語。』

映画『大河への道』のあらすじ(ネタバレなし)

千葉県の香取氏役所で、町おこしのために企画会議が行われます。
そこで、郷土の偉人として「伊能忠敬」についての大河ドラマ作成をすることになります。

その大河ドラマの企画を提案したのが、総務課主任を務める池本という男性で、池本は、その大河ドラマの指揮を任命されてしまいます。

脚本の作成は、池本の粘り強い頼み込みにより、大物脚本家に依頼できることになりました。
そして、仲間と共に、伊能忠敬についての大河ドラマ作成に入るのですが、実は、伊能忠敬は「大日本沿海輿地全図」を完成させる三年前に死去しているということがわかります。

映画『大河への道』の解説

2022年5月20日に日本で公開された作品です。
配給は、松竹で、作成会社は、デスティニーです。
上映時間は、107分。
原作は、落語家の立川志の輔の創作落語である伊能忠敬物語ー大河への道」です。
この作品は、落語でこの演目を鑑賞した中井さんが映画化したいということで、映画化の直談判をしました。
自分が主演でなくても、この作品を映画化したいというほど、この作品に惚れ込み、それを聞いた志の輔さんは感動したとのことです。
松山ケンイチさんや、北川景子さんらは、現代と江戸時代との二つの時代での登場人物を一人二役で演じています。

映画『大河への道』の見どころ

原作が落語ということもあり、テンポがよくて見ている側も、伊能忠敬という有名な人のお話なので、入り込みやすいです。
松山ケンイチさんや、北川景子さんの一人二役が見どころで、楽しく見れるところになります。
演技派の俳優さん、女優さんが多く出演されているので、安心して演技を見ることができますし、歴史についての勉強もできるというのが見どころとなっています。

まじめに作品を作り上げている中で、笑える部分もあり、幅広い年代が楽しんで見られる作品となっています。
最後までしっかりとお話が作られているため、納得できる終わりになっています。

映画『大河への道』の感想

地図と言えば伊能忠敬というくらい当たり前の事実となっていましたが、歴史の教科書には無い伊能忠敬や地図完成に力を注いだ人々の情熱に感動しました。

原作がしっかりとある中で、それを映像化するというので、しっかりとお話を作られていると感じました。
ベテランの俳優さん、女優さんと原作の面白さというのが組み合わさって、見ていて安心できる作品だと感じました。

完成した地図を披露するシーンも感動です。

映画『大河への道』の登場人物・キャスト

総務課主任・池本保治 / 高橋景保:中井貴一
市役所総務課員・木下浩章 / 高橋景保の助手・又吉 :松山ケンイチ
観光課の課長・小林永美 / 伊能忠敬の元妻・エイ:北川景子
安野富海 / 下女・トヨ:岸井ゆきの

映画『大河への道』のスタッフ

監督中西健二
脚本森下佳子
原作立川志の輔
「伊能忠敬物語―大河への道―」

タイトルとURLをコピーしました